新型コロナウイルス感染拡大防止のための東北大学の行動指針(BCP)のレベルが 0 に引き下げられました。
講習会等開催にあたり、代表者は申請時に同意書のご提出をお願いします。
BCP レベルが 1 以上になった場合に使用者が遵守しなければならない感染予防対策や運用ルールは 『 講習会等開催時の新型コロナウイルス感染予防ガイドライン 』 をご確認ください。
東北大学クリニカル・スキルスラボ(simstar)
さらに詳しく見る
月一で、救急隊員むけの勉強会やってます。
KHB東日本放送のチャージ!でECMO研修について放映されます。本スタッフの小林正和医師、東北大学病院集中治療部の志賀卓弥医師が出演いたします。
艮陵会館運営体制変更のお知らせ
【3/23放送予定】ミヤギテレビ「OH!バンデス」で現在挑戦しているクラウドファンディングの取り組みが紹介されます。
クラウドファンディング「Withコロナ!地域医療と先進医療の要を育てる」開始のお知らせ 皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
宮城県内の医療機関宛に、新型コロナウイルス感染症に関する研修事業のニーズ調査を発送させていただきました。
令和3年度新型コロナウイルス感染症重症患者に対応する医療従事者養成研修事業(人工呼吸器基礎編・ECMO応用編)が本スキルスラボで開催されました。
本スキルスラボ、青森県産業技術センター、株式会社アピールとで共同開発したECMOトレーニング用のエコー下穿刺モデルを改良し、このたび中心静脈穿刺等のトレーニングを行うためのモデルを開発いたしました。
東北大学のオンラインオープンキャンパスが開催されています。
企業でのワクチン接種が本格化する中、企業で働く産業医、保健師、看護師の皆様を対象に研修会を開催いたしました。
クラウドファンディング「Withコロナ!地域医療と先進医療の要を育てる」目標達成のご報告と御礼
荒田助手が令和2年度東北大学医学部・医学系研究科教育貢献賞を受賞しました。