開催報告
2022年10月01日更新
令和3年度新型コロナウイルス感染症重症患者に対応する医療従事者養成研修事業(人工呼吸器基礎編・ECMO応用編)が本スキルスラボで開催されました。
本スキルスラボ、青森県産業技術センター、株式会社アピールとで共同開発したECMOトレーニング用のエコー下穿刺モデルを改良し、このたび中心静脈穿刺等のトレーニングを行うためのモデルを開発いたしました。
東北大学のオンラインオープンキャンパスが開催されています。
企業でのワクチン接種が本格化する中、企業で働く産業医、保健師、看護師の皆様を対象に研修会を開催いたしました。
クラウドファンディング「Withコロナ!地域医療と先進医療の要を育てる」目標達成のご報告と御礼
荒田助手が令和2年度東北大学医学部・医学系研究科教育貢献賞を受賞しました。
COVID19患者のECMO導入シミュレーションを、集中治療部と合同で実施しました。
東北大学ローテート中の後期研修医2名、ICLSに参加しております。
新型コロナウイルス感染症に関する研修を開催しました。このたび宮城県からの委託により「令和2年度宮城県新型コロナウイルス感染症対応医療従事者養成研修事業」を実施いたしました。
宮城県内の医療機関宛に、新型コロナウイルス感染症に関する研修事業のニーズ調査を発送させていただきました。
東北SUNにご参加いただきありがとうございました。
ECMOnet の一事業として、東北地方を中心に、ECMOの講習会を行なっております。
NHK仙台放送局のニュースで本施設が取り上げられました。
ECMOnetの東北地区のコーディネーターとして、遠藤智之先生がご活躍されています。
エコー下穿刺皮膚モデルの開発・製品化に成功。
医学科5年生臨床実習のオンライン化に伴い、麻酔科の大西先生とオンライン実習のためのテスト撮影を行いました。
本日は楽天野球団の職員の皆様に、アメリカ心臓協会のハートセイバーCPRAEDコースを開催しています。
2019年11月27日、28日に郡山のビックパレットで開催されているメディカルクリエーションふくしまに参加しています。
2019年9月29日 東北大学キャンパス内にて、BLS選手権東北地方大会が開催されました。東北大学の救急サークルが、参加いたしました!
東北救急医学会の桜2会場で救急隊活動シミュレーションPROSTの説明をしています。
2019年5月25日~26日の2日間、日本母体救命システム普及協議会主催のJ-MELSベーシックコースがスキルスラボにて開催されました。
2019年4月22日 東北医科薬科大学のメディカルトレーニングセンター(MTC)の内覧会にご招待いただきました。小澤センター長の挨拶に始まり、その後、導入された様々なシミュレータの説明が行われました。
研修医オリエンテーションスキルスラボ実習が無事終了しました! 皆様お疲れ様でした。実習中ご指導頂いた先生方、お忙しい中ありがとうございました。スキルスラボでは個人練習にも随時対応しております。
研修医オリエンテーションの様子です。
研修医オリエンテーション
外傷初期診療&除細動器の取り扱いについてはスキルスラボの今井と須藤が担当しました。
研修医オリエンテーションスキルスラボ実習の様子をお伝えします。
2019年度新規採用研修医オリエンテーションのスキルスラボ実習がスタートしました!
大阪で行われている、日本医学シミュレーション学会に参加致しました。当施設スタッフからは2演題発表いたしました。当施設で実施しているHPSを用いた麻酔科実習に関する演題が、優秀演題賞を受賞致しました。麻酔科大場先生、おめでとうございます!!
シムマラソン。しむまら救急隊登場
ニューズレター Vol.3を発刊しました。今回の表紙は東北大学病院高度救命救急センターの小林正和先生です。
宮崎大学でECMOシミュレーションを開催中です。循環器内科、心臓血管外科、救急センターの先生方、看護師さん、MEさん達が参加しています。
日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」の一環で、アジア系の学生・院生・研究者らが本施設を体験しました。
地域医療体験教室の様子を報道いただきました。
宮城県の地域医療を志す中学生育成事業「地域医療体験教室」を東北大学で開催しており、医師になりたい!看護師になりたい!という県内の中学生が50人程参加してくれています。
九州大学におじゃまして、ECMOシミュレーションやっております。
先日撮影したBLSのオリジナル教材を編集中です。
BLSのオリジナル教材制作のため撮影中です。
1月19日(金)に、東北大学病院研修医向けCV/PICCハンズオンセミナーをスキルスラボで開催し、7名の初期研修医が参加しました。
さくらサイエンスプラン(日本・アジア青少年サイエンス交流事業)の一環で台北市立大同高級中学と台湾国立南投高級中学の高校生たちが、我々の施設の見学を行いました。
2017年11月12日(日)、艮陵会館記念ホールにてsimstar主催「赤ちゃんの命を守るために~乳幼児突然死症候群の理解と予防~」講演会が開催され、60名の参加者の方々にご参加頂きました。
11月5日(日)Sendai ECMO Simを開催しました!
10月6日、Sendai ECMO Sim開催中です。いつもは病院からチームでの参加を募っていますが、本日のコースは個人での参加を可としたところ、全国から11名の医師の皆様にご参加いただいています!
8月29日から9月5日にかけて、東北文化学園大学のナースプラクティショナー養成分野の実習がスキルスラボで実施されました。
2017年9月2日(土)にレールダルメディカルジャパン株式会社と東北大学クリニカル・スキルスラボ共催により、「東北SUN at SIMSTAR」が開催されました。
遠藤智之先生と小林正和先生がThe 13th annual Complex Cardiovascular Catheter Therapeutics: Advanced Endovascular and Coronary Intervention Global Summitでハンズオンセッションを担当しました。
2017年6月23日、2017年度のPICCハンズオンセミナーがスキルスラボにて開催されました。
気管支鏡シミュレーター実習を行いました。
心臓病聴診シミュレータ イチロー®の生みの親 高階經和先生の特別講義を行いました。
レールダルメディカルジャパン株式会社様主催の代理店向け勉強会、二日目の4月20日は、株式会社シバタインテック様より8名の方が参加されました。
4月19日、レールダルメディカルジャパン株式会社様主催の代理店向け勉強会がスキルスラボ地下で開催されました。
艮陵協議会より東北大学クリニカル・スキルスラボに寄贈された心音呼吸音シミュレーターの「イチロー&ラング」です。ラング(右)でいびきを再現しています。
好例の、ECMOシミュレーションやってます。
今日は、救急蘇生シミュレーション室のシミュレータ達が、メーカーのメンテナンスを受けています。
遠藤智之先生主催、ECMOシュミレーション開催中。
京都科学製のイチローⅡプラス(心臓病診察・呼吸音聴診シミュレータ)、現在搬入中です!
1月18日19日と、気仙沼市立病院にて出張スキルスラボを開催しております。
東北医科薬科大学遠藤智之先生主催のECMOシミュレーションセミナー開催です。
遠藤智之先生主催のシムマラソン開催です。
気仙沼市立面瀬中学校で食物アレルギー出前セミナーを開催しています。
11月27日(日)の講演会につきまして、大変多くの方にお申込をいただきました。
登米市民病院の依頼で、所属の看護師を対象に、出前のミニICLSコースを開催しています。
医学部に入学した早期から、臨床手技やシミュレーション教育に興味をもってもらうために、医学科1年生向けにスキルスラボツアーを開催いたしました。
当スキルスラボで開催しているExtracorporeal membrane oxygenation(ECMO)シミュレーションに関する論文が、遠藤智之医師(東北医科薬科大学病院)筆頭著者により、ACUTE MEDICINE & SURGERYに掲載されました。
Sim マラソン開催中です。
ECMOシミュレーション開催です。
当スキルスラボの地下・多目的室で3か月に一度開催されているPush Projectのご報告です。
先日行われたオープンキャンパスですが、当スキルスラボの入場者数はなんと、2日間で800人を超えた模様です。
オープンキャンパス1日目は無事に終了したようですね。
いよいよオープンキャンパスの練習が始まりました。7月19日(火)は救急体験の事前練習でした。
7月14日(木)循環器内科の全学基礎ゼミ『生命を運ぶ臓器:心臓』の14回目、BLS(一次救命処置)実技が当スキルスラボの地下・多目的室で行われました。
2016年7月7日に東北大学大学院医学系研究科漢方・統合医療学寄附講座/総合地域医療研修センター共催「第30回 診療に役立つ漢方治療の知識・技術を系統的に学ぶセミナー」が東北大学クリニカル・スキルスラボ5階グループ学習室にて開催されました。
7月7日七夕の夕方、循環器内科の全学基礎ゼミ『生命を運ぶ臓器:心臓』の13回目、BLS(一次救命処置)講義が当スキルスラボの地下・多目的室で行われました。
医学科と保健学科3専攻の実行委員代表、先生方、学部教務係が出席する合同実行委員会が行われました。
7月2日(土)第3回麻酔科セミナーが開催され、今年もスキルスラボの各部屋を実習で使っていただきました。
当スキルスラボのご利用も順調で、6月9、10日は東北大学医学部保健学科検査技術科学専攻3年の学生さんの臨床検査実習が行われました。
昨日は研修医のためのCVハンズオンが開催され、超音波パッドを用いての穿刺トレーニングが行われました。
2016年5月26日に漢方・統合医療学寄附講座/総合地域医療研修センター共催「第29回 診療に役立つ漢方治療の知識・技術を系統的に学ぶセミナー」が東北大学クリニカル・スキルスラボ5階グループ学習室にて開催されました。
2016年5月26日、艮陵会館地下多目的室にて、東北大学災害科学国際研究所の教職員向けBLS講習会が開催されました。
東北大学病院高度救命救急センター研修医対象のCV/PICCハンズオンセミナーが当スキルスラボにて実施されました。(2016年5月17日)
『第7回東北シミュレーション医学教育研究会』が秋田大学医学部附属病院シミュレーション教育センターで開催されました。(2016年5月17日)
4月19日には美里町立不動堂小学校にて出前セミナーが開催され、教職員16名の方にご参加いただきました。
平成25年の10月に第1回を開催した「診療に役立つ漢方治療の知識・技術を系統的に学ぶセミナー」は今年の2月までに、第28回目を開催いたしました。
『Sendai ECMO Sim』のポスター掲載
今年度はラボを利用しての3次修練が2項目増えました。
4月6日(水)に『食物アレルギー緊急時対応出前セミナー in 仙台市立吉成小学校』を行いました。(2016年4月6日)
当ラボでJCS-ReSSセミナー「第4回PCASトレーニング」が開催されました。(2016年3月21日)
2月24日(水)には東北大学大学院医学系研究科 宮城地域医療支援寄附講座主催の喀痰吸引フォローアップ研修が行われました。(2016年2月24日)
2月18日(木)には、東北公済病院 母子センターさんが 3階で『助産師のための超音波勉強会』を行いました。(2016年2月18日)
2月14日(日)には「第14回NPO法人艮陵協議会 臨床研修指導医講習会」のスキルスラボ体験学習が行われました。(2016年2月14日)
2月13日(土)は訪問看護総合センターさんの『訪問看護技術研修・ストーマケア実習』が行われました。(2016年2月13日)
2月12日(金)は、宮城県立こども病院さんで 『こどもの食物アレルギー緊急時対応シミュレーション講習会』を行いました。(2016年2月12日)
2月6日(土)に宮城県訪問看護ステーション連絡協議会さんの技術研修が行われました。(2016年2月6日)
2016年2月4日に東北大学大学院医学系研究科総合地域医療研修センター支援プロジェクト「第28回 診療に役立つ漢方治療の知識・技術を系統的に学ぶセミナー」が東北大学クリニカル・スキルスラボ地下1階多目的室にて開催されました。(2016年2月4日)
2月2日(火)には、『研修医向けCVハンズオン』が行われました。(2016年2月2日)
1月24日(日)に地域にお住いの方に向けて【心肺蘇生法無料講習会】を開催いたしました。8名の方が参加され、成人に対する心肺蘇生の方法(反応の確認と119番通報/AEDの要請、呼吸の確認と心臓マッサージの方法、AEDを用いた電気ショックの方法)を講義、実技で学びました。(2016年1月24日)
1年生を対象とした石井先生の勉強会が1月22日に開催されました。(2016年1月22日)
1月15日に宮城県立光明支援学校の小学部・中学部の教職員を対象に、食物アレルギーの緊急時対応の出前講習会を開催しました。(2016年1月15日)
12/29に、SimMarathon in Winter 2015が開催されました。(2015年12月29日)
11月27日(金)午後6時から地下・多目的室で『研修医・若手医師向けハンズオンセミナー~末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)~』が行われました。(2015年11月27日)
『さくらサイエンスプラン』(日本・アジア青少年サイエンス交流事業)の一環として当施設の見学が行われました。(2015年11月8日)
【研修医の自己学習でのご利用がありました(10/23)】
【流体科学研究所を含めた3大学による見学がありました(10/22)】
【艮陵会館クリニカル・スキルスラボ特別企画 第2回「胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDを学ぼう」を開催しました(10/22)】
facebook page
【仙台市発達相談支援センター アーチル主催特別講座が開催されました(10/8)】
【第24回診療に役立つ漢方治療の知識・技術を系統的に学ぶセミナー」を開催しました(10/8)】
【総合地域医療研修センター主催 2015年度上半期(4月~9月)「急変対応シミュレーション講習会」の活動実績】
【艮陵協議会 臨床指導医講習会を開催しました(9/27)】
【臨床医学修練1次(早期医療体験実習)スキルスラボツアーを開催しました(9/14,15)】
【東北文化学園大学大学院『ナースプラクティショナー養成実習』を開催しました】
【平成27年度臨床医学修練(2次)の実習が始まりました(8/26)】
【仙台市主催の「喀痰吸引研修」を開催しました(8/18, 25)】
【八幡訪問看護ステーションさんが研修会を開催しました(8/25)】
【宮城県内の病院に出張説明をしてきました(8/17, 20, 21, 24)】
【総合地域医療研修センター主催 CVCハンズオンを開催しました(8/18)】
【誰にでもできる心肺蘇生法講習会 Push Project を開催しました(8/8)】
【秋田大学の学生がスキルスラボを見学しました(8/3)】
【地域イノベーション~上海理工大学サマースクール スキルスラボ見学会がありました(7/31)】
【「医学生シムリンピック2015」 において東北大学チームが入賞しました(7/31)】
【オープンキャンパスの企画「実践!!ドクターズスキル~手技体験、救急体験」が大盛況で終了しました(7/30)】
【出張説明のご案内(7/30)】
【分子病理学分野の学生が採血実習に来ました(7/27)】
【外科の基礎ゼミを行いました(7/27】)
【宮城地域医療支援寄附講座主催の『喀痰吸引フォローアップ研修』を開催しました(7/27)】
【シムリンピック 2015 in 新潟にSIMSTAR Clubが参加しました(7/26)】
【東北文化学園大学の方がスキルスラボを見学しました(7/22)】
【オープンキャンパスの実行委員が熱心に練習しています(7/21)】
【八幡訪問看護ステーションさんがスキルスラボを見学されました(7/15)】
【石巻市立住吉中学校の2年生がスキルスラボを見学しました(2015/7/1)】
【最新情報】フェイスブック開設しました
【艮陵会館クリニカル・スキルスラボ特別企画「胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDを学ぼうを開催しました】(6/25)
【SPECIAL企画『SimMarathon in Spring 2015』を開催しました (4/18)】
【第3回 国連防災世界会議の一環で、東北大学艮陵会館クリニカル・スキルスラボのスタディツアーを開催しました (3/16) 】
【第3回 国連防災世界会議(2015/3/14-18)における総合地域医療研修センターの出展について】
【看護師のためのシミュレーション教育の基礎を開催しました (3/6) 】
【ロシア・モスクワ大学医学部の方の見学会を実施しました (3/5) 】
【認知症患者の理解に必要な看護の基本を学ぶを開催しました (2/28) 】
【こどもの食物アレルギー緊急時対応講習会を開催しました (2/27) 】
【第6回 中心静脈穿刺カテーテル挿入ハンズオンを開催しました (1/28) 】
【 動画 】 Sim Marathon 20141227:[Case1] 急性心不全
【 動画 】 Sim Marathon 20141227: [Case2]
【宮城こどもかんごnet主催 小児の救急時の初期対応講習会が開催されました 】
【東北大学1年生の基礎ゼミで、救急対応スキルを学びました 】
【 動画 】 ESLS PCPS simulation (セッティングと実習)
【第1回東北シミュレーション医学教育研究会が開催されました 】
【Wireless患者シミュレータを用いて、救急対応スキルを学びました 】
【病棟でシナリオベーストレーニングを企画し、急変時の対応を学びました 】
【麻酔管理のトレーニングで高機能患者シミュレーターを利用しました 】
心電図記録のトレーニングを行いました
「艮陵会館スキルスラボ」および「総合地域医療研修センター」開所式